HOME > EVENT > SOTSUTEN2018
MENU






竹工芸   角野 弘幸(かどの ひろゆき)   - 透かし縄目重ね亀甲編籠「清流」

大阪府三島郡島本町出身。
長年勤務した大阪の動物病院を早期引退、優雅な竹かご作品に魅了され、竹工芸を学ぶ為に入学。
材料の基本的な作り方から、様々な編み方、立体的な花籠まで多くの事を学ぶ。卒業後は天王山のふもとの故郷や山崎で制作活動を営む予定。

木工芸   安田 光良(やすだ みつよし)   - 語らいの Counter Bar

岐阜県養老郡養老町(日本の滝百選、養老の滝で有名)出身の、元自動車会社のエンジニア&マネージャー。

木工工芸家を目指します。特に座り心地が良く疲れ難い“木製椅子造り”をやりたい!豐田で工房を立ち上げる予定。

陶芸    仲森 楓 (なかもり かえで)   - 鳥獣遊戯図大皿

京都府舞鶴市出身。
京都府立西舞鶴高等学校卒。
卒業後は京都の嘉峰陶苑 あかね屋に就職予定。
ひとつひとつ心を込めて作ることを心掛けています。
若い人たちにも普段使ってもらえるような器を作ることが目標です。

和紙工芸  丸橋 茅乃(まるはし ちの)    - Paper Lace

大阪府出身、1992年生まれ。
趣味は手芸と音楽鑑賞。

気軽に身に着けて色々な方に見て頂けるような、そんな普段使いの作品を作っていきたいと思っています。

和紙工芸  土肥 真綾(どい まあや)     - 和紙輪箱(わしわっぱ)

北海道札幌市出身。
北海道札幌平岸高等学校卒。

卒業後は、
和紙工房 hatano wataru へ就職予定。そちらで、この和紙輪箱を販売させて頂けるよう、大量生産に向けて、今からノリノリでございます。

漆工芸   城戸 映子(きど えいこ)     - 乾漆 藤図花器

愛知県豊田市出身、東北の仙台・東京郊外育ち。
大学で日本文化を学ぶ。
渡独経験、書籍編集者等を経て、日本の伝統的な手仕事に憧れ、
漆工芸に挑戦。
日本の風土に合った「漆」の魅力と扱いの難しさを感じつつ
日々勉強中。

石彫刻   今坂 洸太(いまさか こうた)   - 四節の門

三重県鈴鹿市出身。
卒業後は、石彫刻家「樂雅臣」の元へ、アシスタントとして就職予定です。
石材加工の技術を更に磨き、まずは、2年以内の個展開催を目標に頑張ります。

蒔絵    加納 蒼恵(かのう さえ)     - 摩利支天図蒔絵立見台

愛知県名古屋市出身。趣味はバッティングセンターに行くこと。
高校、大学と英語を専攻しましたが、幼い頃から好きだった美術への道を諦めきれず蒔絵科に入学しました。
卒業後は仏具店に就職予定で、並行して蒔絵のアクセサリー類を作っていきたいです。

( 2017年の卒展風景です )







Twitter

 Twitter@TASK_kogeikan

Instagram

 Instagram@TASK_official

学校法人 二本松学院
京都美術工芸大学
京都伝統工芸大学校
京都建築大学校

〒604-8172 京都市中京区烏丸通三条上ル

TEL:075-229-1010

開館時間:午前10時~午後5時半(入館は午後5時まで)

休館日 :火曜日・水曜日・年末年始

大人・大学生:500円
(コンソーシアム京都に加盟されている大学の大学生は 100円になります)
シニア(65歳以上の方)・和服を着用の方:400円
身体の不自由な方・高校生以下:無料

サイトマップ

個人情報の取扱について

求人情報

支援機関・業界

京都伝統産業支援センター

Copyright KOGEIKAN All Rights Reserved.

Twitter

  Twitter  

instagram

 Instagram 

学校法人 二本松学院
KASD
京都建築大学校
KYOBI
京都美術工芸大学
TASK
京都伝統工芸大学校

〒604-8172 京都市中京区烏丸通三条上ル

TEL:075-229-1010

開館時間:午前10時~午後5時半(入館は午後5時まで)

休館日 :火曜日・水曜日・年末年始

大人・大学生:500円
(コンソーシアム京都に加盟されている大学の大学生は 100円になります)
シニア(65歳以上の方)・和服を着用の方:400円
身体の不自由な方・高校生以下:無料