HOME > EVENT > KOSHIEN 2018
MENU



今年で第10回を迎える「工芸甲子園」の作品審査会が、展示会場である京都伝統工芸館で行われ、入賞作品が決定しました。
審査会には、工芸の専門家など9名の審査員にご出席いただき、
全国から応募があった工芸作品を厳正に審査いたしまして、
大賞、金賞をはじめとする名誉ある各賞が決定いたしましたので、発表いたします。
竜蟠鳳逸の子

西澤 かれんさん(銅駝美術工芸高等学校3年)



黒に不交

髙倉 壮汰さん(銅駝美術工芸高等学校3年)



蛙の組体操

平井 拓登さん(高松工芸高等学校3年)



Assorted colors

伊藤 聡美さん(銅駝美術工芸高等学校3年)



愉愉泳泳
大塚 ゆずさん(銅駝美術工芸高等学校3年)
古陶磁模写 金彩中国子供遊文皿
山添 友実さん(銅駝美術工芸高等学校3年)
陶酔
長田 真央さん(銅駝美術工芸高等学校3年)
カメレオン練り込み壺
髙橋 麻湖さん(宮城県宮城野高等学校3年)
私の道
市川 詩音さん(沼津中央高等学校3年)
蝶の止まり木
本宮 美紀さん(第二工芸高等学校4年)
根底の生命
佃 りおさん(港南造形高等学校2年)
さをり織りととんぼ玉のストール
堀川 知雪さん(京都芸術高等学校2年)
追憶
山下 未織子さん(金蘭会高等学校2年)
金魚
神谷 愛さん(浜松江之島高等学校3年)
ヒラメキ
嶋田 裕太さん(十津川高等学校3年)
第10回 工芸甲子園 応募作品一覧

たくさんのご応募、誠にありがとうございます
名 前高校名学年 作品タイトル
片山 玲菜京都府 亀岡高等学校3年花火
中田 愛美京都府 亀岡高等学校3年星と花火
高田 陽菜京都府 亀岡高等学校3年
中井 萌華京都府 亀岡高等学校3年大木
成川 なつみ京都府 亀岡高等学校3年ランプシェード
井田 珠梨有京都府 亀岡高等学校3年
柴田 滴玖愛知県 岩倉総合高等学校3年
近藤 咲良愛知県 岩倉総合高等学校3年喰虫風船
山内 麗奈愛知県 岩倉総合高等学校3年誕生
上野 真実静岡県 浜松江之島高等学校3年西瓜
神谷 愛静岡県 浜松江之島高等学校3年金魚
星川 晴楽静岡県 浜松江之島高等学校3年蝶とアネモネ
伊藤 理沙静岡県 浜松江之島高等学校3年菊花火
米山 碧静岡県 浜松江之島高等学校3年檸檬
向笠 招花大阪府 豊島高等学校3年鯨と蝋
伊藤 莉玖宮城県 宮城県宮城野高等学校2年春の盆
髙橋 麻湖宮城県 宮城県宮城野高等学校3年カメレオン練り込み壺
川口 晴香三重県 松坂工業高等学校2年薄れゆく愛
三好 ほのか京都府 須知高等学校2年波に月光
山口 紘弥京都府 須知高等学校2年空飛ぶ魚
米谷 光紗大阪府 さくら国際高等学校3年深海切絵
中村 虹太京都府 朱雀高等学校3年ウッドチェーン
工藤 有紗大阪府 布施高等学校3年木のスプーン
平井 拓登香川県 高松工芸高等学校3年蛙の組体操
日下志 和也大阪府 上宮高等学校3年ムシバム
西川 二美大阪府 泉尾工業高等学校2年Red leaf dress
堀川 知雪京都府 京都芸術高等学校2年さをり織りととんぼ玉のストール
中谷 友希乃大阪府 金蘭会高等学校3年中華料理店ー特別座位で召し上がれー
今堀 遥愛大阪府 金蘭会高等学校2年ハタチの夜に
中西 音和大阪府 金蘭会高等学校2年スターチスの花便り
山下 未織子大阪府 金蘭会高等学校2年追憶
家守 奈穂広島県 祇園北高等学校2年つなぐ
山添 友実京都府 銅駝美術工芸高等学校3年古陶磁模写 金彩中国子供遊文皿
長田 真央京都府 銅駝美術工芸高等学校3年陶酔
伊藤 聡美京都府 銅駝美術工芸高等学校3年Assorted colors
大塚 ゆず京都府 銅駝美術工芸高等学校3年愉愉泳泳
髙倉 壮汰京都府 銅駝美術工芸高等学校3年黒に不交
幸前 真由京都府 銅駝美術工芸高等学校3年
西澤 かれん京都府 銅駝美術工芸高等学校3年竜蟠鳳逸の子
林田 七海兵庫県 有馬高等学校3年巳年のみずがめ座
嶋田 裕太奈良県 十津川高等学校3年ヒラメキ
近水 亮介奈良県 十津川高等学校2年歩みの証
兪 敬愛大阪府 第二工芸高等学校4年心の光
名 前高校名学年 作品タイトル
本宮 美紀大阪府 第二工芸高等学校4年蝶の止まり木
藤野 麻有大阪府 第二工芸高等学校3年餡炊き鍋
竹中 颯汰大阪府 第二工芸高等学校2年カエルの集会
場谷 隆之祐奈良県 関西文化芸術高等学校3年金鉢玉楼
永澤 青空奈良県 関西文化芸術高等学校3年うずまき
森本 すぎな奈良県 関西文化芸術高等学校3年白猫
馬生 彩恵奈良県 関西文化芸術高等学校1年平行する記憶
尾野 陽香奈良県 関西文化芸術高等学校3年虎頭蛇尾
庄司 祐豊奈良県 関西文化芸術高等学校3年価値感
池田 一葉大阪府 港南造形高等学校2年化皮
岩田 海輝人大阪府 港南造形高等学校3年はちあわせ蛇
浅野 紫苑大阪府 港南造形高等学校3年にゃんこ
佐藤 幸一郎大阪府 港南造形高等学校2年黒つぶの雨
細川 楓華大阪府 港南造形高等学校3年願い
米澤 ちはる大阪府 港南造形高等学校1年時計とジンベエザメ
山本 流瑠大阪府 港南造形高等学校1年真の姿~reality~
佃 りお大阪府 港南造形高等学校2年根底の生命
畑野 友希大阪府 港南造形高等学校1年若葉
西川 茜大阪府 港南造形高等学校3年Lily
林 実波大阪府 港南造形高等学校3年ストロベリーパフェ
德永 湖舶大阪府 港南造形高等学校3年内側から支える命
馬場 さくら北海道 おといねっぷ美術工芸高等学校2年
山田 佳凜静岡県 沼津中央高等学校3年古びた思い出
長谷川 桃香静岡県 沼津中央高等学校3年強固な壁に華を一つ
市川 詩音静岡県 沼津中央高等学校3年私の道
國島 柚月静岡県 沼津中央高等学校3年紅月
笹森 のどか静岡県 沼津中央高等学校2年かい
鈴木 夏音静岡県 沼津中央高等学校3年天青馬華
深澤 愛奈静岡県 沼津中央高等学校3年群青の教会
野島 胡々大阪府 金蘭会高等学校3年sweet charm
寺岡 真佑大阪府 箕面自由学園高等学校3年手ノ上ノ
南希 美砂子大阪府 工芸高等学校3年ごめん
吉信 朱理大阪府 工芸高等学校3年Pancake Lamp
吉信 朱理大阪府 工芸高等学校3年もっちり
内見 光希大阪府 工芸高等学校3年灯り茸
久末 誠大大阪府 工芸高等学校3年ROTUS ROOT
栄嶋 悠人大阪府 工芸高等学校3年Lightning
久井 章嘉大阪府 工芸高等学校3年Weld Chair
新井 真凜大阪府 工芸高等学校3年あさごはん
金山 さくら大阪府 工芸高等学校3年Castle
藤原 あかね大阪府 工芸高等学校3年sea sink chair
福島 明日香大阪府 工芸高等学校3年Fit

作品タイトルをクリックすると作品画像が表示されます
(敬称略)


今年で第10回を迎える「工芸甲子園」の作品審査会が、展示会場である京都伝統工芸館で行われ、入賞作品が決定しました。
審査会には、工芸の専門家など9名の審査員にご出席いただき、全国から応募があった工芸作品を厳正に審査いたしまして、大賞、金賞をはじめとする名誉ある各賞が決定いたしましたので、発表いたします。
竜蟠鳳逸の子
西澤 かれんさん(銅駝美術工芸高等学校3年)
黒に不交
髙倉 壮汰さん(銅駝美術工芸高等学校3年)
蛙の組体操
平井 拓登さん(高松工芸高等学校3年)
Assorted colors
伊藤 聡美さん(銅駝美術工芸高等学校3年)
愉愉泳泳
大塚 ゆずさん(銅駝美術工芸高等学校3年)
古陶磁模写 金彩中国子供遊文皿
山添 友実さん(銅駝美術工芸高等学校3年)
陶酔
長田 真央さん(銅駝美術工芸高等学校3年)
カメレオン練り込み壺
髙橋 麻湖さん(宮城県宮城野高等学校3年)
私の道
市川 詩音さん(沼津中央高等学校3年)
蝶の止まり木
本宮 美紀さん(第二工芸高等学校4年)
根底の生命
佃 りおさん(港南造形高等学校2年)
さをり織りととんぼ玉のストール
堀川 知雪さん(京都芸術高等学校2年)
追憶
山下 未織子さん(金蘭会高等学校2年)
金魚
神谷 愛さん(浜松江之島高等学校3年)
ヒラメキ
嶋田 裕太さん(十津川高等学校3年)
※ 全応募作品リストと作品画像は、
PC用ページにてご覧いただけます。

Twitter

 Twitter@TASK_kogeikan

Instagram

 Instagram@TASK_official

学校法人 二本松学院
京都美術工芸大学
京都伝統工芸大学校
京都建築大学校

〒604-8172 京都市中京区烏丸通三条上ル

TEL:075-229-1010

開館時間:午前10時~午後5時半(入館は午後5時まで)

休館日 :火曜日・水曜日・年末年始

大人・大学生:500円
(コンソーシアム京都に加盟されている大学の大学生は 100円になります)
シニア(65歳以上の方)・和服を着用の方:400円
身体の不自由な方・高校生以下:無料

サイトマップ

個人情報の取扱について

求人情報

支援機関・業界

京都伝統産業支援センター

Copyright KOGEIKAN All Rights Reserved.

Twitter

  Twitter  

instagram

 Instagram 

学校法人 二本松学院
KASD
京都建築大学校
KYOBI
京都美術工芸大学
TASK
京都伝統工芸大学校

〒604-8172 京都市中京区烏丸通三条上ル

TEL:075-229-1010

開館時間:午前10時~午後5時半(入館は午後5時まで)

休館日 :火曜日・水曜日・年末年始

大人・大学生:500円
(コンソーシアム京都に加盟されている大学の大学生は 100円になります)
シニア(65歳以上の方)・和服を着用の方:400円
身体の不自由な方・高校生以下:無料